いつも行くホームセンターの
「お買い得コーナー」に
クリスマスローズ 「氷の薔薇」シリーズがあったので、
ど――――――にも欲しくなって買ってしまいました。
(ウン〇ングスタイルで超吟味するオバちゃん・・・💦)
開発当時の一番人気の「レッド」です(#^.^#)

植えたのは、デカアーチの足元です。

「氷の薔薇」は
早咲きのニゲルと、花色豊富なオリエンタリスとのハイブリッドだそうです。
花が横向きなのと、高温多湿に強いのと、草姿が大型なのが特長(*''ω''*)
せっかくだからと、草取りも敢行・・・
暖かくなってきたので
「場所決めて雑草掃討作戦」の季節になりました( ;∀;)

とにかく、雑草抜きまくり・・・
45リットルゴミ袋、今回は5袋分(^▽^;)

草取り途中で
弱っていたクレマチスを間違えて抜いちゃったり
シャクヤクをザクッと傷つけたりと、
またしてもイロイロやらかしましたが
とにかく、一応当初の予定の草取り終了(''◇'')ゞ
氷の薔薇ちゃんが、「よくやったのぉ」って、
褒めてくれてる気がしました(笑)

こちらは「モンテクリスト」
写真ではわかりにくいのですが、ややグレーぽい葉っぱも素敵です。
恐ろしいほどの日向に植えてますが
元気です(*''ω''*)

こちらは、名無しっ子からの実生なので、ますます名無しちゃん
だけど、とっても愛らしいです。
「我が子ならみんな可愛い」パターン(笑)

奥のぬいぐるみは、アル(手前のキジシロ)の相棒だった子

ホントの相棒(ジュピター)ができて、
幸せを感じてくれてるといいのですが(*´з`)
ランキングに参加しています
下の猫バナーを、1日1回押して
応援してくださったら嬉しいです<(_ _)>
人気ブログランキング