晴れていますが寒いです。
ネメシアは、苗を買って植えたときから
ずっと途切れず咲き続けています(*^^*)
とってもカワイイですね。
来年はたくさん植えようと、早くも来年の計画(´艸`*)

今日のリビング前の庭の様子。
地面むき出しの部分も多いけれど・・・

よく見ると、いろいろな芽が「こんにちは」

タイトル
「芽」という漢字は草かんむりに「牙」と書きますね。
固い地面を切り裂いて、明るい地上に出てきます(*^^*)
アネモネの芽
こんなに柔らかいのに、どうやって土の上に出てこれるのか
不思議な気持ちになります。

空に穴を開けるような「芽」
アジサイ「おはよう」(「おはよう」という名前のアジサイです)

エルダーフラワー(西洋ニワトコ) ブラックレース

「芽」たち
だいぶ膨らんできました(´艸`*)
毎日書いてますが、春が近いです。
蕾も膨らんでますよ。
常緑ヤマボウシ ムーンライト(月光)
丸っとしたのは蕾です♪

キンギョソウ
秋の苗の時には花は1つでしたが
寒い間に枝分かれして、こんなにたくさんの蕾が春を待ちます。

見切り品(10円)で買ったスイートアリッサム
やっと蕾がつきました(゚∀゚)

毎日少しずつ春に向かう変化があって、
寒い寒いと閉じこもっていられなくなってきた庭です(笑)
・・・・・・・・・・・・
今日の猫
網戸にくっついてる小さなホコリにアタックのジュピター

外側だから取れないのよ~(^_^;)
保護猫 もじゃら
点滴は外れていませんが
ご飯をひと舐めしたそうです

目も開いてました♪
応援、ありがとうございます!
とっても嬉しいです♪
下の猫バナーをクリックしてくださいませ。