とおおおおおおおおおおおおおおおおおおい、昔
憧れとか恋とかがキラキラしていたあの頃(笑)
もしこんな話↓を聞いてたら、もしかして怒り狂ってかも?
https://hananokotoba.com/anemone/#i-12より引用
アネモネと西風の神
春と初夏のそよ風を運ぶ西風の神ゼピュロスは、花と春の女神フローラの侍女のアネモネを愛していました。
女神フローラは西風の神ゼピュロスが自分を愛していると思っていましたが、愛されているのがアネモネだということを知ります。
怒った女神フローラは、アネモネを自分のところから追い出してしまいます。
西風の神ゼピュロスは、女神フローラとの平和を保つため、仕方なくアネモネを見捨て、彼女の姿をアネモネの花に変えたといいます。
でも今だとね・・・平和の方が大切かもね、と・・・
恋よりも平和が貴重に思う今のワタシです。
美しい花に変えられてしまったアネモネには、
せめて春への感謝の思いを捧げたいと思います。
去年は寄せ植えにしましたが、今年は単植。
アネモネの芽出し球根(^^♪
なぜ単植かって、夏越し成功させたいから!
湯布院フラワーコレクション「アネモネ ポルト」と
「コンパクトアネモネ 絢花」
さて、神話から突然、下世話なお話(笑)
右と左、どっちの方が高いでしょうかーーーーーー?
ちなみに95円の差があります!
答えは
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
高いのは、左の湯布院コレクション380円
安かったのは右の絢花285円・・・でした(笑)
予想通りでしたか?(´∀`*)ウフフ
湯布院の子
勝手に名付けて、「ゆーちゃん」
グリーンを湛えたクリーム色の花びらに
サーモンピンクのストライプが可憐な乙女。
絢花だから「あーちゃん」
開くと、さらに美人になりそう❤
どす黒い感じが何とも魅力的💜
花芯に近づくほどにミステリアスに・・・
2鉢は、棚にちょこんと乗せました。
神話では悲しい花ですが、
うちではハッピー☆ペアになってくだされ(*^。^*)
常山アジサイの実
黄色くなった葉っぱと紫の実の
コントラストがカワイイです(^◇^)
今日の猫
サイズ感、無視Σ(´∀`;)
(段ボール)箱入り息子のアルくん、カワ(・∀・)イイ!!
comments